アメリカでの少額投資

 

アメリカ生活もだいぶ長くなってきました。アメリカで投資をはじめたいと思い、何個かはじめてみました。

 

Acorns:  $5程度からの少額投資ができます。費用は合計の投資金額によってかわりますが、$5000までは月々$1程度。年金のようなLaterなどもやると$2、$3プランもありますが、はじめは$1の投資プランでいいと思います。増えてくれば0.02%ぐらい普通かな。学生であれば無料だそうです。 

 

市民権がなくてもアメリカに住んで銀行やクレジットカードをもっていれば始められます。

Acorns: Invest Spare Change

Acorns: Invest Spare Change

  • Acorns Grow Incorporated
  • Finance
  • Free

 投資の設定は5段階で、Conservative, Modelerate Conservative, Moderate, Moderaely Aggressive, Aggressiveの5つで、自分のスタイルに合わせて選べます。各段階で投資する先の割合がかわります。例えば、Conservativeだとリスクの低い債券が中心のポートフォリオになります。Aggressiveだと逆にリスクが高いものを中心にポートフォリオが組まれます。僕はModerately Aggressiveを選択していますが、時々配当が貰えるものを見ていると、VOOなどもあるのでそれほどリスクは高くないんじゃないかとも思ってきました。

 

初めに、お金を振り込むもとの銀行(Funding Source)を登録します。Acornへの振り込む金額を決め方は3つあります。

 

1)マニュアル(1回のみ振込み)

自分が振り込みたい金額をAcornに振り込みます。気分で、好きなときに、好きな金額だけ、簡単な操作で振り込めますが、すぐ忘れたりするのでなかなかたまりません。

 

2)ラウンドアップ

この機能がこのアプリを有名にした機能だと思ってます。クレジットカードを登録しておくと、定期的にクレジットカードの使用履歴を見に行き、端数をチェックします。例えば、コーヒーを$2.45で買ったりすると $3.00 - $2.45 = $0.55 が加算されます。端数が$5以上たまると、自動的に振り込めます。端数なので、だいたい$5-$8gらい以上になります。また、振り込み金額をX倍にしたりする機能もあります。一時期 x2 にしてましたが、クレジット社会のアメリカはほぼクレジットで生活をするので、端数でもすぐたまるので、すごい勢いで吸い上げられます(笑 

 

3)定期振込

これは1週間ごと、2週間ごと、1か月ごとに振り込み金額を決めれます。結局のところこれが振り込む金額もだいたい決まってるし、自動的にやってくれるので一番いい機能な気がします。

 

アプリ連携で稼ごう!

このアプリのお気に入りのポイントは、Uber、Grubhub、Oldnavy、Udemyなどいろいろな企業とタイアップしていて、Acornのアプリをとおして、これらのサービスを使うと数%程度、キックバックがもらえます。

例えば、UberとかGrubhubとか使うたびに $0.50くれます。Udemyはなんと7.5%ぐらい。これはだいぶお得な感じがします。Lyftが今のところないのが残念。あと、お金がAcornsに振り込まれるまでは、だいたい120 days かかりますが、これがだいぶ長い。待ちくたびれる。まあ、返品なども多いので仕方なしって感じですかね。

 

他のロビンフッドなどのサービスと比べると、自分で投資する会社が選べないのが残念なのですが、そういうのを気にしないでただ積み立てるだけでもいいって方には向いていると思います。

 

最後にですが、こちらでAcornsを登録するとAcorns から$5 もらえます。

Amazon Bookstore

街から本屋がなくなるのは、寂しいので、可能な限りB&Nとかで買うようにしているのですが、いつのまにか、Amazon Bookstoreで買う頻度が多くなってしまう。なぜだろう。はじめは普通の街の本屋と変わりないと思っていたのに。

 

購買行動パターン

スマホは購買パターンに大きな変化を与えたことは言うまでもないことなのですが、ソーシャルネットワークによる購買パターンによる変化。私の購買パターンは、商品をみたあとに、値段とレビューで確認というのが習慣になっていました。本の値段はそれほど気にならないほどの違いなので、少しでも街の本屋で買いたい気持ちですが、コンテンツは重視します。間違いなくレビューがいいものを買う傾向にあります。

 

購買ステップ削減

もともとこのスマホの行動少し前にAmazon のコンビニでレジがないことが話題になったニュースが出ていて、すごい技術だと思ってたのですが、すごい効果的だと思ったことがあります。

 

本棚のカスタマーレビューの記載(☆つき)

 

初めはスマホで見れるし、手書き風の記載はいるのだろうかと不思議でしたが、これがすごい効果的だなと。スマホを見るというのは、もともとは不必要なステップ(これもアマゾンによって作られた気もしますが)

街の本屋の魅力である、知らない本との出会いにおいてはレビューチェックは重要なのだけど、スマホで検索って言うのは、一手間かかる作業でした。しかも見るページはほぼ同じ会社だし。

 

更にフォローアップ

購入したものはプライム会員であれば、ディスカウントもありますし、購入履歴もインターネットにも反映されて、お薦めの本が紹介されるので、無限ループ突入です。

 

完全に包囲されてます。ああ、逃げ出したい。

GetCrypoTab Firefox

bitcoinやblockchainの話は、podcast で数年前から聞いてましたが、空想的すぎるというか詐欺のような気がして、触らずにいたら、いつのまにか価値が上がりすぎて、流出騒ぎや、確定申告の話など、いまやニュースで定番の話になっている。。。

こうやって、新しいものにふれずにいると老後についていけなくなるかもという、後ろ向きな不安から、やっと重い腰をあげようとがんばっている次第。いつまでたってもあがらないのはやはり老化なのだろうか。

やってみて、言って聞かせて、やらせてみて、誉めなければ人は動かじ

誉められてないから俺も動けなかったんだ。。。じゃなくて、まずはやってみないとってことで、とりあえずChromeFirefox のブラウザでも、始めれるそうなので、GetCrypoTab を入れてみてどんなものか見てみる。

このマイニングとやらは、自分のPCでがんばっても月に数十円から数百円程度のようで、これやる意味あるのか。Rerferalの仕組みも、ねずみ講のように10階層まで増やせるようだけど...というか、これはほんとにねずみ講そのものにしか見えず、騙されている感じがいつまでも消えない。こういうことを積み重ねて、いつか自分は絶対ひっかるわけないじゃんと思っているオレオレ詐欺の被害者になりそう。

とりあえず、結局、ねずみ講を始めることになったってこと?

getcryptotab.com

 

買う漫画の傾向。

アオアシ12巻が発売してた。私が買う漫画の傾向は、3つのよう(サッカー、音楽、ダンス)。MLを使うまでもなく分類できるぐらい偏っているので、あなたにお薦めの本でもこのあたりを頻繁に出して頂ければと。

 

サッカー漫画

音楽

バレエ / ダンス

アオアシ(12) (ビッグコミックス)
 

  

 

blue giant 3 アオアシ

Blue Giant Supreme 待ちに待った3巻。コミックは出たけど、Kindle 版は11月17日か。。。いつも 遅れて配信されるのが残念だ。

BLUE GIANT SUPREME 3 (ビッグコミックススペシャル)
 

アオアシも同時発売 だったけど、Kindle は少し早い 11月10日発売。

アオアシ 11 (ビッグコミックス)

アオアシ 11 (ビッグコミックス)