自動経路選択 path selection

RiOS 8.5 から自動経路選択 path Selection が可能になっているらしい。確かにこういう機能があると ciscoでいう送信元のIPやアプリケーションいよるPBRとか使わずにできるからいい感じがします。今から約半年前の機能ということでバグとか気になりますが。下記のような感じのようですが、もう少し深堀りしておきたいところ。

  • DPI - Deep Packet Inspection をしてmission critical なパケットかどうか判断してどの経路を使うか判断
  • あて先の経路確認はICMPを使う。あて先はルータとかサーバーとかRiverbedとか何でもよさそう。
  • ICMPはデフォルトで2秒
  • GWはL2ネットワークである必要がある。
  • 同じin-path インターフェースでも問題ない。
  • 戻り経路も把握する必要があるため、対向の機器も設定する。
  • Optimization を disable にしてもpath selectionは動く。stealhead が壊れて場合はdefault-routeを使う。
  • Optimization と pass-through のどちらでも有効にできる。
  • QoS marking/shaping とは関係ないが、QoSの設定でpath selectionを設定するため、QoS Ruleカウントはモデルによる。
  • return path を同じルートとするためには、remote側にも適切な設定が必要

1) 設定サンプル
Configure > Networking > Path Selection
2) check path selection box
configure path definition
- name
- gateway
- interface
3) Probe packet setting
- Remote IP address
- DSCP
- Time out (default 2 seconds)
- Threshold (default 3 times)
4) Configure QoS settings
- set path selection
- set drop or next available path

リンク
http://media-cms.riverbed.com/documents/RVRBD_FeatureBrief_RiOs_PathSelection_v3.pdf
http://www.riverbed.com/blogs/dont-let-your-applications-take-the-wrong-turn.html